火星15:北朝鮮の新しいICBM(2)

1

Hwasong 15:North Korea’s brand new ICBM

火星15 の弾頭部は大型のフェアリングにおおわれています。弾頭そのものという見方もありますが、画像を拡大してみると、天井部に継ぎ目のようなものがあるように思われます。また、起立時の画像からは下側2か所に白い留め具のようなものが見られ、この部分はかすかにへこんでいます。先端の白いキャップ、および左右2枚のパネルに分離するフェアリングと考えられます。

 

20171201_08

フェアリングのサイズは非常に大きく、これなら北朝鮮が発表しているように「超大型重量級の核弾頭」も搭載可能と考えられます。8月に模型の写真が公開された「水爆」も十分搭載できるサイズです。将来は多弾頭の搭載も可能でしょう。

今回の発射で、フェアリング内に何が搭載されていたかは、外側からは分かりません。しかし、金正恩委員長と一緒に写っているモニター画面から推測することができます。

下の画像は韓国で放映された映像中にあったものです。発射から時間がそれほどたっておらず、フェアリングはまだ分離されていない段階のものです。4つの画面のうち、左上は第2段ないし弾頭基部から下側を撮影した画面のようで、見えているのはエンジンの炎と思われます。下の2つの画面はフェアリング内部を撮影したもので、左の画面には弾頭と思われるものが写っています。カメラは弾頭基部に設置されています。弾頭は1個。先端がとがった円錐形で、再突入体として最も一般的な形状です。本物の弾頭ではなく、大気圏再突入時の状態を計測する各種センサーを設置した実験用飛翔体です。4つの画面のうち右上の画面もフェアリング内を撮影したものです。

 

20171201_09

下の画像では、弾頭は放物線の頂点を過ぎ、下降段階に入っています。弾頭は弾頭基部から分離されているため、弾頭基部に設置されたカメラからは宇宙空間と地球のへりが見えています。一方、右上の画面には弾頭とそれを支持する機構、さらに地球の明るいへりが写っています。カメラは弾頭の支持機構に設置されており、この段階でも弾頭と一緒になっているようです。おそらく、支持機構は大気圏に再突入する高度100km あたりで分離されるまで、弾頭をモニターするのでしょう。

 

20171201_10

これらの画面から、今回、多弾頭の実験は行われていないことがわかります。しかし、多弾頭にすることは、すべての弾頭を核弾頭にしなくても、おとり(デコイ)の弾頭にするだけでも、ミサイル防衛システムをかく乱できる利点があります。多弾頭の搭載は当然考えられていることでしょう。

火星15 がICBM としてどこまでの能力をもっているのかは、不明な点も多々あります。その1つは搭載できる弾頭の重量ですが、今回、どのくらいの重量の実験体で試験をしたかが分かりません。弾頭の重量によって飛距離は変わってきます。弾頭の再突入技術もどこまで進んでいるかは分かりません。しかし、上の画像でも明らかなように、再突入体の実験も着々と行われているようです。

弾頭の精密誘導技術のレベルや命中精度もわかりません。北朝鮮はミサイルが落下するまでをレーダーで追跡する能力をもっていません。到達高度や落下場所の位置は、米日韓からの情報に依拠しているのではないかと思われます。しかし、ミサイルや弾頭に搭載したセンサーからのテレメトリーデータで飛行の状況をそれなりに把握していると考えられます。金正恩委員長がモニター画面の前でガッツポーズしている画像では、画面に示されていた弾頭の航跡が消えています。テレメトリーデータが途絶した瞬間、すなわち飛行完了の瞬間を撮影したものかもしれません。

 

20171201_11

火星15 のエンジンは最近、何度か燃焼試験が行われた模様です。今回、初の発射実験が成功しましが、ICBM としてはまだ開発段階であり、今後も試験発射は行われるでしょう。

金正恩体制になってからミサイル開発はスピードアップしているだけでなく、新しい系列のミサイルがいくつも登場しています。おそらく設計局システムがとられ、複数の設計局がそれぞれの系列のミサイル開発を競っていると考えられます。その中でも、固体燃料のICBM とされる火星13 や、同じく固体燃料のSLBM(潜水艦発射弾道ミサイル)の北極星3 も、遠くない将来、発射実験が行われると推測されます。北朝鮮のミサイル開発が、世界の平和と安全にとって重大な脅威となっていることは間違いありません。



calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

 

銀河鉄道の夜フィールドノート
『[銀河鉄道の夜]フィールドノート』(青土社)amazonで購入

20200118_01.jpg
『宇宙開発の未来年表』(イースト新書Q) amazonで購入

selected entries

categories

archives

links

profile

書いた記事数:190 最後に更新した日:2023/09/06

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM